セミナー情報

2020 年セミナープログラム一覧

セミナータイトルをクリックすると詳細を見ることが出来ます。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全セミナーを開催中止とさせていただきました。
詳しくはこちらをご覧ください。

3月3日(火)13:30~14:00 RPA・AIを活用した間接業務自動化の最新動向とリスクマネジメント

申込番号:FU-13

RPA・AIを活用した間接業務自動化の最新動向とリスクマネジメント

会場 セキュリティ&オフィス改革 ソリューション ステージ(幕張メッセ 3ホール 展示会場内ステージ)
受講料 無料
主催など 日本経済新聞社

講演者:有限責任監査法人トーマツ ディレクター 佐藤 肇氏
間接業務自動化の動向と実際の運用でのリスク管理、セキュリティ対策を解説。
<講演者紹介>15年以上に渡り、人・組織、業務オペレーション、ITの横断的な業務改革・改善のクロスボーダープロジェクトを数多くリード。近年は、基幹システム更改やDigital Transformationを踏まえたガバナンスや内部統制強化のサービスに注力。

3月4日(水)15:10~15:40 AI・IoTで実現する安全・安心で無駄のないオフィスとは?

申込番号:FU-25

AI・IoTで実現する安全・安心で無駄のないオフィスとは?

会場 セキュリティ&オフィス改革 ソリューション ステージ(幕張メッセ 3ホール 展示会場内ステージ)
受講料 無料
主催など 日本経済新聞社

講演者:メディアスケッチ 代表取締役CEO 伊本 貴士氏
IoTやAIなどのテクノロジーによる安全・安心なオフィス改革を提案します。
<講演者紹介>専門はソフトウェア工学、IoT、人工知能開発、ロボット開発、セキュリティ、 テクノロジー教育など。サイバー大学 専任講師、 経済産業省 地方版IoTラボ メンターも務める。連載:「熱血IoTコンサルタント伊本貴士の新技術を斬る」など。

3月5日(木)13:30~14:00 働き方改革を成功に導くために~個を活かす組織とは?

申込番号:FU-33

働き方改革を成功に導くために~個を活かす組織とは?

会場 セキュリティ&オフィス改革 ソリューション ステージ(幕張メッセ 3ホール 展示会場内ステージ)
受講料 無料
主催など 日本経済新聞社

講演者:同志社大学 政策学部 教授 太田 肇氏
組織力アップにつながる、「個」の活かし方について解説します。
<講演者紹介>神戸大学大学院経営学研究科修了。経済学博士。専門は個人を尊重する組織の研究。『個人尊重の組織論』『承認欲求』『がんばると迷惑な人』『個人を幸福にしない日本の組織』など、著作多数。

3月6日(金)13:30~14:00 デジタル変革が実現する新しい働き方へのシフト

申込番号:FU-43

デジタル変革が実現する新しい働き方へのシフト

会場 セキュリティ&オフィス改革 ソリューション ステージ(幕張メッセ 3ホール 展示会場内ステージ)
受講料 無料
主催など 日本経済新聞社

講演者:Sansan Sansan事業部 SMB営業部 シニアマネジャー 長谷川 嵩氏
「名刺管理から、働き方を変える」。本セッションでは、名刺情報のデジタル化を起点に、データドリブンな組織づくりを実現し新しい働き方へとシフトさせる方法について、事例を交えてご提案します。

  • 席に余裕がある場合は当日受付を行います。セミナー会場まで直接お越しください。
  • 都合により、プログラムや講師・演題が変更されることがありますのでご了承ください。